湯河原温泉(神奈川県足柄下郡湯河原町)では2013年8月2日(金)、3日(土)の2日間にわたり、温泉街の中を「やっさもっさ」の掛け声とともに踊り歩く湯河原温泉最大イベント「やっさまつり」が開催されます。
「やっさまつり」はその昔、湯河原の領主が領民の人身安定のために始めた「寛平踊り」が起源とされ、源頼朝による源氏復興の一大原動力になったと伝えられ、時を越え「やっさまつり」として湯河原温泉最大イベントとして現在に引き継がれています。
8月2日(金)、3日(土)には温泉街の中を、ガールスカウト、湯河原中学校吹奏楽部、池袋やっさ踊りなどの子供連、大人連が多数「やっさ、もっさ」の声とともに練り踊り、花車やみこしなどとともに湯河原温泉の夏の夜を賑やかに彩ります。