三重県の銭湯全制覇で「銭湯キング」認定、来年1月スタート

 三重県内の銭湯36軒を1年間で全て巡ると銭湯の暖簾や「三重銭湯キング」の認定証が贈呈される「みえの銭湯ゆ~ったりスタンプラリーの旅」イベントが、2014年1月よりスタートします。

 同企画は三重県公衆浴場生活衛生同業組合が主催するもので、県内「桑名・四日市」「鈴鹿・津」「伊賀・名張」「松阪」「伊勢」「尾鷲・熊野」の6エリアに分けて開催、各エリア内の銭湯を全て巡るとご当地ゆるキャラなどエリアごとの特色が描かれた銭湯の下駄箱をモチーフとした木札が贈呈され、6つのエリアの木札を並べるとある言葉になるようになっているということです。

 さらに、各銭湯にあるマップ付きの台紙に全ての銭湯のスタンプがを押された台紙を主催側に送ると、「三重銭湯キング」の認定証と、石鹸メーカーの牛乳石鹸共進社株式会社より銭湯で実際に使用されていた暖簾か未使用の暖簾が贈呈されます。


[スポンサードリンク]