細胞を活性化し自然治癒力を高めると言われるラドンの含有量が世界屈指とされる鳥取県・三朝温泉で、ラドンに絡めて昨年販売をスタートしたご当地グルメ「元祖みささラ~ドン麺」の人気がじわじわと拡大、販売店舗も1店舗から5店舗になり話題です。
「みささラ~ドン麺」は三朝温泉観光協会が温泉街を盛り上げることを目的として昨年創作したもので、ラドン温泉とラー油を絡めネーミング、その後じわじわ人気が広まりご当地グルメとして定着してきました。
同麺料理は汁がなく、温泉水で茹でられた麺に、酢、コショウ、ラー油をかけ特製のタレを絡めて食べるもので、各店ごとにオリジナルのトッピングがあるようです。
三朝温泉の観光体験ができる「ふるさと健康むら」でも、同温泉のキャラクター・湯けむり怪獣ミササラドン特製どんぶりにに盛られた、豚肉、メンマ、ネギがトッピングのラ~ドン麺を味わうことができます。