八ツ場ダム建設工事で混浴共同浴場「聖天様露天風呂」が6月末で閉鎖

 群馬県吾妻郡長野原町の川原湯温泉にある共同浴場の中でも貴重な男女混浴「聖天様露天風呂」が、八ツ場ダム周辺工事に伴い2013年6月末で閉鎖されることがわかりました。

 川原湯温泉は吾妻川の谷間に旅館が連なり、含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の貴重な源泉が3つの共同浴場でも楽しめる秘湯ファンの多い温泉地ですが、現在八ッ場ダムの建設が進められ周辺工事に伴い「聖天露天風呂」が2013年6月30日21:00をで閉鎖されることになりました。

 ダム建設により源泉とともに温泉街がダム湖の底に沈むことになり、昔の風情を今に残す古き良き歴史ある温泉街が幻になる前に一度訪れて瞳に焼き付けて欲しいと同温泉協会公式サイトなどで発信しています。


[スポンサードリンク]