世界遺産「熊野古道」の立ち寄り湯としても有名な川湯温泉の「仙人風呂」が、
いよいよ利用開始します。
川湯温泉は川の底から絶えず70℃の源泉がポコポコ湧き出す天然温泉で、
川底から湧く73度の源泉に清流を引き入れて40度前後に調整した自然の大露天風呂です。
冬になると周りに囲いが作られ、
冬の澄み切った空や、満点の星がきらめく夜空を見上げながら入ることができる
「仙人風呂」となります。
冬の間だけお目見えする自然の中の大露天風呂「仙人の湯」は、
12月~翌年2月末まで楽しめます。
※先日11/26の大雨で一部利用できない箇所があり、現在修復に向け旧ピッチで作業中です。
また、この時期は仙人風呂湯けむり灯籠のイベントが、
今年は12月、1月の土曜の開催が決定しました。
時間:20:00~22:00 ※天候不良、雨天中止の場合あり
URL:http://www.hongu.jp/onsen/kawayu/senninburo/
温泉の湯気の中に灯篭に照らされた幻想的な灯りが独特な雰囲気を創り出し、
温泉街の灯りと星空を湯船に寝そべりながらのんびり眺められる贅沢な空間が楽しめます。