里山の環境変化 二拠点生活を始めて3年目。 庭の梅が咲き、近くの河津桜が咲くと春が近づいていることを感じます。しかし、今年はポカポカ陽気の次...more
新着情報
東京湾パノラマ夜景を望める【東京豊洲 万葉倶楽部】話題のお風呂屋さん探訪
食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」と温浴棟「東京豊洲 万葉倶楽部」から成る話題の東京ウォーターフロント新名所「豊洲 千客万来」が2月1日オープン...more
東京豊洲 万葉倶楽部
東京の真ん中で、古来より名湯として知られる「箱根温泉」と「湯河原温泉」が楽しめる施設です。 日頃の疲れを癒す場所としてぴったりなスポット。日...more
入浴スタンプラリーで招待券・割引券プレゼント! ゆーゆめぐり 2024年3月号
「なかなかゆーゆが手に入らない!」という方のために「ゆーゆめぐり」のページをプリントアウトして、参加店舗に持参すれば本誌同様に参加できるよ...more
【温泉旅館宿泊ギフト券が当たる】ゆーゆ3月号読者プレゼント応募開始です!!
今月のプレゼントは表紙のお宿、長野県北佐久郡「白樺湖ビューホテル」でも利用できる1泊2食付ご宿泊ギフト券です!締め切りは2024年3月25日...more
白樺湖ビューホテル
湖畔を望みながらアルカリ性単純温泉を堪能! 白樺湖と自然を満喫できる高原リゾートホテル 大浴場で入れるのは、蓼科源泉のひとつ「芹ヶ沢温泉」。...more
【熱海温泉】観光と温泉でちょっと遠くへ 太郎の漫湯記 Vol.83
今月、太郎がでかけるのは、首都圏から近いリゾート地「熱海温泉」。今が見頃の梅の花や札所をめぐる御朱印の旅と同時に、伊豆の味覚や徳川家康が愛し...more
温泉・温浴の四方山話「第19回・人手不足」
ゆ〜ゆ本誌にて2013年まで連載していた「お風呂の四方山話」が令和版「温泉・温浴の四方山話」として復活! 愉湯太郎が伊豆高原の秘密基地よりお...more
入浴スタンプラリーで招待券・割引券プレゼント! ゆーゆめぐり 2024年2月号
「なかなかゆーゆが手に入らない!」という方のために「ゆーゆめぐり」のページをプリントアウトして、参加店舗に持参すれば本誌同様に参加できるよ...more
【温泉旅館宿泊ギフト券が当たる】ゆーゆ2月号読者プレゼント応募開始です!!
今月のプレゼントは表紙のお宿、静岡県熱海市「ウオミサキホテル」でも利用できる1泊2食付ご宿泊ギフト券です!締め切りは2024年2月25日(日...more
ウオミサキホテル
大浴場や露天風呂では絶景と温泉を堪能! 海側客室も充実、バイキングレストランからも熱海湾を一望と、海を眺めながらゆっくり過ごせるホテルです。...more
風呂超爺・太郎の二拠点生活blog「第31話・医療機関」
移住を考える際のポイント 年を取ると様々な不具合を感じます。 例えば、小さい字が見えない。テレビの音量が日常的に大きい。朝起きた時に腰が重い...more
【四万温泉】観光と温泉でちょっと遠くへ 太郎の漫湯記 Vol.82
年始めの1月に太郎が訪れるのは、群馬県・四万温泉。美しい姫の伝説が残る恋愛のパワースポットや、レトロなゲームやグルメを楽しむ温泉街散策など、...more
入浴スタンプラリーで招待券・割引券プレゼント! ゆーゆめぐり 2024年1月号
「なかなかゆーゆが手に入らない!」という方のために「ゆーゆめぐり」のページをプリントアウトして、参加店舗に持参すれば本誌同様に参加できるよ...more
【温泉旅館宿泊ギフト券が当たる】ゆーゆ1月号読者プレゼント応募開始です!!
今月のプレゼントは表紙のお宿、群馬県吾妻郡「伊東園ホテル四万」でも利用できる1泊2食付ご宿泊ギフト券です!締め切りは2024年1月25日(木...more
伊東園ホテル四万
四万の病を癒すと伝わる温泉を露天風呂のある大浴場や貸切風呂で。夕食バイキングは生ビールや人気の地酒なども飲み放題! 清流「四万川」沿いに温泉...more
アプリリニューアルのお知らせと、ゆ~ゆ編集部の営業につきまして
【お風呂で得するアプリ「ゆーゆ」】リニューアルのお知らせ長年にわたり「ゆーゆ」をご愛顧いただいている皆様に心より感謝申し上げます。新年より、...more
【伊東温泉】観光と温泉でちょっと遠くへ 太郎の漫湯記 Vol.81
今年もあっという間に12月。1年の最後に太郎が旅するのは、日本三大温泉郷のひとつに数えられる「伊東温泉」。この時期ならではの体験や絶景スポッ...more