太郎の漫湯記 Vol.31 栃木県・日光 観光・イベント編

太郎の漫湯記 Vol.31 栃木県・日光 観光・イベント編のサムネイル

今月の太郎は、栃木県の日光へ。
今年、世界遺産登録から20年を迎える「日光の社寺」を楽しめるイベントや、これからの季節におすすめ高原の温泉や観光を紹介!
どんなものがあるのか、太郎と一緒に見てみましょう!


まだ知らない日光へ

日光まち歩きツアー


日光まち歩きツアー
日光を知り尽くした人たちが案内。新たな魅力を発見できるツアーです

 一般の観光コースでは紹介されていない「日光のルーツの場所」を巡るツアーです。まちなみから日光山輪王寺の常行堂まで約2時間、まだ知らない日光に出会うことができます。


神橋(しんきょう)

神橋(しんきょう)
ツアーでは登橋しませんが、その美しい姿を存分に見ることができます

 日本三大奇橋の一つで、二荒山神社の建造物。勝道上人が日光山を開く際、深沙王が放った2匹の蛇の背から生えた山菅が橋になり、大谷川の急流を渡れたと伝えられています。


本宮神社

本宮神社

 日光二荒山の別宮である神社です。祭神は味耕高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)。建立は、日光山を開いた勝道上人。二荒山神社の発祥地に、790年に建てられたそうです。


四本竜寺

四本竜寺

 日光発祥の地。境内には千手観音と金剛童子を併祀している金剛堂とも呼ばれる「観音堂」のほか、源実朝供養で現在の東照宮の地に建てられ、後にここへ移築した「三重塔」などあります。


開山堂、観音堂、仏岩

開山堂
朱の壁が印象的な開山堂。勝道上人の弟子10人の木像も納めています

観音堂
将棋の香車を借りて安産祈願することから、香車堂とも呼ばれる観音堂

仏岩
開山堂の裏山一帯の断崖が仏岩。くぼみには六部天などが並んでいます

 仏岩谷で荼毘に付した、日光開山の祖である勝道上人を供養するために建てられたお堂です。まち歩きツアーでは、隣にある観音堂や裏のくぼみにある仏岩とともに訪れます。


日光二荒山神社

日光二荒山神社
現代では縁結びのご利益で人気の神社。未来の幸せをぜひ祈願してみて

 勝道上人が1200年以上前に開いた日光山。古くから下野国の一の宮として信仰を集めています。主祭神は大己貴命。招福や縁結びの神としても有名です。


常行堂

 日本の社寺として世界遺産に登録されている日光山輪王寺の、15ある支院の一つです。まち歩きツアーはここで解散なので、そのあとにほかの支院を巡ってみるのもおすすめです。


逍遥園ライトアップ

逍遥園ライトアップ
鮮やかな紅葉を淡い光でライトアップ。より幻想的な風景が広がります

 日光山輪王寺にある、江戸時代に造られた池泉回遊式の日本庭園です。ここでは紅葉が美しい10月下旬頃から、期間限定でライトアップを実施。昼間とは違う魅力が楽しめます。

会場:日光山輪王寺「逍遙園」

開催期間:毎年10月25日~11月15日

開催時間:17:00~20:00(11月1日以降は16:00~)

料金:大人500円(昼夜入れ替え制。昼は300円。保護者同伴の中学生までは無料)

問合わせ:日光山輪王寺 0288-54-0531


まち歩きを楽しむための準備を

 まち歩きは動きやすい服装はもちろん、帽子や雨具など、天候に対応するのも必要です。そして水分補給も大切。イベント内容をよく確認して、安全に楽しめるよう準備しましょう。


まち歩きDATA

催行日:毎土・日曜日(2名より。天候により中止になる場合あり)

時間:10:30~12:30

参加費:500円(高校生以上。同伴の幼児~中学生は無料)
    
問合わせ・申し込み:一般社団法人日光市観光協会 0288-22-1525



日光

秋のイベント


日光けっこうフェスティバル

日光けっこうフェスティバル

 日光で毎年開催されている秋のイベントです。特産品を使った「日光下駄飛ばし選手権」や、芋煮を大鍋で作って来場者にふるまう人気の「関東一芋煮会」などが今年も行われます。

日光秋の花火
夜は「日光秋の花火」を開催。江戸宗家・鍵屋の美しい花火を楽しめます

開催日時:2019年10月12日(土)※雨天の場合は13日(日)に順延 10:00~15:00 ※花火は19:00~20:00

開催場所:日光運動公園ほか ※花火は大谷川河畔

問合わせ:日光けっこうフェスティバル実行委員会 0288-53-3795


日光そばまつり

日光そばまつり
全国のそばが集合! そばの道具を見つけたい人にもおすすめの祭りです

 日光や栃木県内だけでなく、全国各地のそば処が出店する、そばを存分に楽しめる祭りです。そば道具や地元物産の販売のほか、素人そばうち段位認定大会なども行われます。

日光そばまつり

開催日時:2019年11月15日(金)~11月17日(日)10:00~15:00

開催場所:日光だいや川公園オートキャンプ場及びインフォメーションエリアほか

問合わせ:日光そばまつり事務局 0288-21-5170



心もリフレッシュ!

霧降高原の滝めぐり


霧降ノ滝

霧降ノ滝
上下2段に分かれる滝は、高さが75m。水が落ちる様子も迫力あり!

 日光三名瀑の一つに数えられている、霧降川にかかる滝です。水が岩に当たり、飛び散って流れる様子が、まるで霧をふられるかのようと、この名がつけられたと言われています。

霧降ノ滝


霧降隠れ三滝

 全国でも珍しい北向きに流れ落ちる「マックラ滝」。玉すだれのように水が落ちる「玉簾の滝」。高さ10mながら水量が多い「丁字の滝」。この霧降隠れ三滝も一見の価値があります。

マックラ滝

玉簾の滝

丁字の滝



日光への交通アクセス


:東北道宇都宮I.Cより日光宇都宮道路経由日光I.Cへ
電車:JR東北新幹線で日光駅へ、東武特急で東武日光駅へ
観光・イベント情報はここでチェック
HP/日光旅ナビ
http://www.nikko-kankou.org/



日光周辺地図


日光周辺地図
クリックで拡大します


【こちらの記事もオススメ!】

■ 太郎の漫湯記 Vol.31 栃木県・日光 温泉宿編


[スポンサードリンク]