桜の色々な楽しみ方
日本にも多くの花が存在しますが、最も親しまれているのは桜と言っても過言ではないでしょう。春の訪れ、また新しいシーズンの象徴でもありますね。
花見で楽しむのが一般的ですが、他にも色々な楽しみ方があります。
味わったり、美容に利用したり、お風呂に使用したり。今回はそんな花見以外の桜の楽しみ方を紹介します。
桜を味わう -発祥はどこ? 桜餅-
味わうもので代表的なのはやはり桜餅。
東京・向島の「長命寺桜もち」が発祥と言われていますが、それ以前から京都には桜餅が存在したという説もあるようです。
いずれにしても塩漬けした桜の葉で包んだものに変わりないようで、関東は小麦粉を焼いた生地にあんを包んだ別名「長命寺」、関西では道明寺粉を用いたつぶつぶの餅であんを包んだ別名「道明寺」が主流です。
現在はどちらも皮がピンク色のものや、あんがピンク色のものもあるそうですが、もともとは白い皮や餅で小豆あんを包んだものだったようです。
葉は一緒に食べても、はがしても良いそうですが、長命寺ははがして食べるのがおすすめだそうです。
味わえる桜はほかにも
桜を味わえるものは他にもいろいろありますね。和菓子だけでなく洋菓子も多く登場しています。
ロールケーキやチーズケーキ、プリンにクッキーなど種類もさまざま。
あなたの町にもどんなものがあるか、ぜひチェックしてみて下さい。
桜は飲み物でも多くあります。
花の塩漬けを使用した「桜湯」「桜茶」はお祝いの席などにも登場するので良くご存じだと思いますが、最近は桜の葉を使用した煎茶や紅茶もあります。
さらに花びらの入ったお酒などもありますよ。花見のお供にいかがでしょうか。
ただし期間限定・数量限定商品も多いのでご購入の際には事前に確認をして下さい。
桜で美しく
サクラ葉エキスを使用した美容商品も多く登場しています。
桜の葉から抽出した成分なのですが、多くは保湿成分として配合されているそうです。
またメラニン生成を抑えるとも言われているのはご存じでしたか。
「サクラ葉エキス」と商品名が付いていなくても、配合されている製品も多いようです。
化粧品やせっけん、シャンプーなどヘアケア製品にも含まれているものがあるので、ご自身の肌や髪に合ったものなら、試してみる価値はあるかも知れませんね。
お風呂でも桜
お風呂でも桜を楽しむグッズは沢山登場しています。
先述で紹介したサクラ葉エキスを使用しているものもありますが、桜の樹皮を使用したものもあります。
ソメイヨシノなどの樹皮を乾燥した「桜皮」は生薬の一つでもあり、漢方薬などにも使用されています。
解毒作用があるもので、湿疹や打ち身の炎症を抑えたり、せきなどにも良いそうですが、民間療法としても江戸時代頃には皮膚に良いとされ利用されていたという説もあります。
桜皮は漢方薬局などでも手に入りますが、桜の枝が手に入れば乾燥させた樹皮を袋に入れて煮出し、煮汁と一緒に入れればOKです。
ただし、花見に行ったついでに枝を折ってはいけません。花屋さんなどで売っている枝を利用して下さいね。
いかがでしたか?
いろいろな方法で桜を楽しみ、春を満喫してみて下さい。