サウナの温度
最近サウナにはまっているのよ〜。あの、とても日常では味わえないような熱さを限界まで我慢して、冷た〜い水風呂に入ったときの気分がたまらないのよね~。これこそ幸せって感じ!
そんな姉さんのために、今回は「温泉療法専門医がすすめるサウナの入り方」を調査してきたよ〜! 姉さんに限らず、サウナ好きの皆さんにはそれぞれお好みの温度があるようですが、そこを施設の方も気にしているそうです。
専門医によると、やっぱりサウナの温度は気になるポイントみたいです。血流がよくなる温熱効果は欲しいものの、交感神経をあまりに強く刺激することは避けたいようで、熱中症になるほどの熱量も好ましくないんだって。
確かに、サウナに入って熱中症は避けたいわね……。
ご存じのようにサウナ室は高いところほど温度が高くなるので、足元と頭付近で20℃くらい温度差が生まれることもあるんだ。頭が温まりすぎるのには要注意!
え~、熱ければ熱いほどいいのかと思ってた〜!! どんどん高い温度を求めていってしまうのよね。ほどほどがいいのかしら?
日本のサウナは80℃から100℃の間に設定されていることが多いみたいだけど、専門医によると「サウナファンには怒られるかもしれませんが、ぬるめの60℃くらいまでがいいのでは」とのことだよ。
ちょっと物足りない気もするけれど、次回はぬるめのサウナを試してみるわ♪
ちなみに水風呂はどうなの?
一方で水風呂の方は20℃を下回ることが多いみたい。60℃以上の温度差があるとすると、いくらサウナで火照った体を冷やしたいといっても、ちょっと急激すぎます。血圧の急上昇により、特に年配の方は脳卒中や心筋梗塞につながるヒートショックを起こしやすいので要注意!
それは怖い! 体にやさしい方法はないのかしら?
サウナと水風呂はまるでセットのように語られることが多いけれど、必ずしも水風呂に入らなければいけないってわけでもないんだ。専門医の先生は、サウナに入ったあとは水風呂ではなく外気浴をしているそうだよ。
それは確かに体にやさしそう。外の心地よい風にあたって涼むのね。
サウナ後に体を冷やしたい場合は、手足に30℃くらいのぬるめの水をかけるという方法もあり。十分冷たく感じると思うよ。
水風呂が苦手な方にもいいかもしれないわね!
私みたいなサウナビギナーが注意するべき点は他にもある?
熱したサウナストーンにアロマ水などかけて熱い蒸気を出す「ロウリュ」や、その蒸気をスタッフがタオルであおいでお客さんに浴びせる「アウフグース」が人気だよね。熱い蒸気により非常に高くなった湿度で体感温度も上がるけれど、当然体の負担も大きくなるので、血圧の高い方や年配の方はご注意を!
いい汗かいてる?
サウナにはまったもうひとつの理由はたっぷり汗がかけること! デトックス、デトックス〜♪
盛り上がっているところ伝えにくいんだけど、汗の正体って実はほぼ水……。
え……、み、水? 老廃物とかがたくさん含まれているんじゃないの?
汗の中には、有害物質や老廃物はほとんど含まれていないんだ。もちろん、汗をかくほど体温が上がっている状態ならば血流もよくなっているので、それだけ全身でいらなくなった老廃物が腎臓や肝臓に運ばれて代謝が進むんだけどね。汗と一緒に流れて出ているわけではないんだ。
そんな〜。流れる汗の一粒一粒に「バイバイ、老廃物★」って心の中で語りかけていたのに!
姉さん、それはデトックスしたいがために無理して汗をかいていたのでは……。汗、ベタベタしていなかった?
確かにベタベタしていたかも……? 老廃物が出ているからベタベタしているのだと思っていたけれど、じゃあベタベタの正体は?!
それはね、塩分。
まず、本来の汗はほとんど塩分が含まれずサラサラしているんだよね。汗腺でつくられたばかりの汗には塩分など体に必要な成分も含まれているけれど、体の外に出る手前で、必要な成分は再吸収するんだ。なるべく水だけを外に出すようになっていて、体内の塩分濃度を保っているんだよ。このサラサラ汗が出ているということは、汗をつくる能力の範囲内に収まっていて、暑さに対して汗が十分に対応できているということ。
ところが、さらに暑くなって体温が上がってくると、どんどん汗を出して体を冷やそうと水分を出すのに精いっぱいで、塩分などの再吸収が間に合わなくなってしまうんだ。結果、塩分も含む汗が出ると。
えぇ〜、それってひょっとして汗をつくる能力が追いつかなくなっているってこと?!
その通り! ベタベタ汗をかいているってことは「これ以上体を温めない方がいいよ~」というサイン! サラサラ汗が出はじめたら十分に体が温まっている証拠だから、心地よいところでサウナから出よう〜。
一番大事なこと
専門医によると、一番大事なことは「人の真似をして無理をしない」ということ。サウナ愛好家が言っていたからとか、あの人は自分よりあとに入ってきたからまだ出るわけにいかないとか、人のマネをしたり、競い合ったりする必要は全くないんだって。姉さんも心当たりあるんじゃない?
そ、そんなことないわよ! そ、そんな意地の張り合いなんて!
(これは絶対やってるな……)ただただ自分が心地いいと感じるように入ってくださいとのことだよ。
他人ばかり気にしていないで、ちゃんと自分自身と向き合うっていうのも大事なことよね。
それと水分補給も忘れずにね! イオン飲料がおすすめだよ~♪
マスター次郎のおすすめするお風呂屋さん
天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA
湯楽の里 土浦店
参考図書:「おうち時間を快適に過ごす 入浴は究極の疲労回復術」早坂信哉著 山と渓谷社