早いもので3月も後半、暖かくなってきましたね〜。今日は、さくら名所100選にも選ばれている、群馬県の「赤城南面千本桜」がそろそろ咲き出したかな〜とのんびりドライブ。その帰りに、3/21に「道の駅まえばし赤城」内にオープンした「まえばし赤城の湯」にやってきました。お風呂がある道の駅っていいよね♪

中に入ると、正面には番台が! 思わず「昭和だな〜」と声に出てしまうほど、昭和生まれ昭和育ちの次郎には懐かしい雰囲気。「どれどれ、お風呂は?」と移動してみると、なんとも贅沢な化粧水風呂と人工炭酸泉のハイブリットコラボ浴槽がドカーンと鎮座しているではないですか!? すごい!! 化粧水効果と炭酸泉効果で2倍楽しめるお風呂です。

ゆったりお湯に浸かりながら、ふと上に目を向けると赤城山が描かれたペンキ絵が。こちらは日本でただ1人という女性銭湯ペンキ絵師・田中みずきさんの作だそう。壁面に広がる雄大な風景をのんびり眺めているうちに心も身体もリラックス♪

ここで化粧水風呂「サンゴライトバスソルトの湯」をフロ充な皆さんにご紹介! ミネラル成分豊富なサンゴライトが溶かしてある化粧水風呂は、肌のバランスを整えるのに必要なミネラル成分のカルシウムとマグネシウムを豊富に含んだお湯なのです。肌のキメを整え、保湿効果で皮膚の乾燥を防ぐ効果もあるので、お風呂上がりはしっとりお肌に。そこに、皆さんご存じの炭酸泉の効果も加わるとなると、これはもう控えめに言っても最高すぎるお風呂の誕生! お肌が気になる方はぜひ試していただきたい「まえばし赤城の湯」の魅力の一つです。
おすすめはお風呂だけではありません。こちらにはサウナファンには見逃せないお楽しみも! 「上州熱波伝道師」とも呼ばれる熱波師歴15年のベテラン熱波師による「熱波 赤城おろし!!」が体験できるんです! 平日は15時・19時の2回、休日は14時・17時・20時と3回の開催。群馬県一番という熱波をトークと共に堪能できると評判です(時間は変更の場合あり)。

「え〜? 次郎といえばお風呂よりご飯でしょ?」という声がそろそろ聞こえてきそうですね。そうです! ここは道の駅! 当然ながら「食」も充実しています。「道の駅まえばし赤城」は日本一市民に愛される道の駅がコンセプト。「ちょっといい」にこだわり、厳選された「地域の魅力」に出会える道の駅なのです。農畜産物直売所や前橋を代表する名産品が購入できるほか、フードコートには前橋市大渡町のうどん店「うどん処ぬくい」、関根町のラーメン店「前橋・赤城ラーメン翔鶴」、イタリアン「Rocco」なども。150席あるラウンジや屋外テラスでゆっくり食事が楽しめます。
道の駅内には、手ぶらBBQやたき火などデイキャンプ体験ができる「bacon」、バナナ農園「Banana Freaks maebashi」、三世代で楽しめる遊具なども設置され、さまざまなアクティビティがそろっています。全て満喫するには1日では足りない〜。また来週も来ようかな♪ 東京からのアクセスも85分と、思い立ったらぶらりとお出かけできるのもいいですよね。「道の駅まえばし赤城」で春の一日を楽しんでみませんか?


次郎の一推し! 化粧水風呂「サンゴライトバスソルトの湯」

① 豊富なミネラル成分
サンゴライトバスソルトをお湯に溶かすと、肌のバランスを整えるのに必要なミネラル成分のカルシウムとマグネシウムを豊富に含んだお湯になり、しっとり肌をつくります
② 肌のキメを整える
肌のキメを整え、保湿効果で皮膚の乾燥を防ぎます
③ 肌と同じ弱酸性
肌と同じ弱酸性のお湯で肌への負担をやわらげます
④ アトピー性皮膚炎の症状が改善
医学部との共同研究によりアトピー性皮膚炎の患者さんを対象に臨床実験を行い、サンゴライトを入れた風呂に2週間入ってもらったところ、皮膚のバリア機能が高くなり、症状も改善していることが実証されました(日本皮膚免疫アレルギー学会の欧文学会誌“Journal of Cutaneous Immunology and Allergy” に掲載)
⑤ 天然由来で安心
サンゴ由来の天然鉱物を原料として作られていますので、香料や着色料などは無添加で安心です
道の駅まえばし赤城 まえばし赤城の湯
所在地: | 〒371-0048 群馬県前橋市田口町36番地 |
営業時間: | 9時~22時(最終受付21:30) |
休館日: | 年中無休(年末年始は除く) |
電話番号: | 027-233-0075(直通番号) |
HP: | https://maebashi-akagi.jp/enjoy/relax |
駐車場台数: | 499台 |
テナント数: | 25店舗 |
入浴料金: | 大人 平日600円 休日700円 子供(小学生以下)平日300円 休日350円 |