太郎の漫湯記 Vol.33 長野県・鹿教湯温泉 観光・イベント編

太郎の漫湯記 Vol.33 長野県・鹿教湯温泉 観光・イベント編のサムネイル

冬の足音が聞こえてくる11月。 今月の太郎は、紅葉の風景も楽しめる名湯の地、長野県の鹿教湯(かけゆ)温泉へやってきました。 上田市内で行われる秋のお祭りもあわせてご紹介します。


秋を感じながら散策

鹿教湯二十一番名所めぐり


 鹿教湯温泉には、21ヶ所の散策ポイントがあります。全長は13㎞。1日で巡る強者もいるそうですが、2~3日かけてゆっくり散策するのがおすすめ。気になる名所のみ訪れるのもOK。紅葉を満喫しながら、自分のスタイルに合わせて楽しんでみて。


第1番 温泉祖神

温泉街の真ん中にある、名所めぐりのスタート地点。祀られた恵比寿様と大黒様は、文殊堂の守護神です。


第2番 湯坂・五台橋

湯坂・五台橋
紅葉スポットとしても人気の五台橋

中ほどの共同浴場前が温泉湧出口跡という湯坂。勾配と距離が歩行リハビリに最適だそうです。坂を下ると、屋根付きの五台橋。現世と神の世界を結ぶと言われる、趣ある橋です。

湯坂・五台橋
12月下旬から1月は氷灯籠も開催


第3番 文殊堂(県宝)

文殊堂(県宝)
46段の階段と夫婦杉を抜けた先に

天井に描かれた龍で知られる文殊堂。夜は抜き出て、川へ水を飲みに行ったと言い伝えられるほど、まるで生きているような姿が見事です。春祭りは知恵の団子まきが行われます。

文殊堂(県宝)
木々が色づく紅葉の季節も美しい


第4番 みどり橋

遊歩道を抜けると現れる「みどり橋」。四季折々の景観が楽しめます。野生のリスに会えることもあるとか。


第5番 万年橋

どんな大水でも流されたことがないとこの名に。夫婦が手を取り合い渡れば、幸せになれると伝わります。


第6番 秋葉神社

秋葉大明神から夢枕で家の消失を告げられた旅人が、家の再興後に感謝し、火災守護神を奉った神社です。


第7番 天竜寺

文殊堂の別当。本堂には釈迦牟尼尊仏が安置され、境内には交通安全や子育て守護の観音立像があります。


第8番 鹿教湯天神宮

歌碑の丘の坂道の上にあります。60戸ほどの集落が、寛保1年の大洪水で流失した悲しい歴史ある地です。


第9番 諏訪神社

地域の氏神様。江戸時代建造の神楽殿の回り舞台は国有数の文化財で、今も祇園祭では舞が奉納されます。


第10番 馬頭観世音

かつてこの辺りで愛馬を事故で亡くした馬方が、その馬の霊を慰め、これからの安全を祈り建てたそうです。


第11番 月見堂

温泉街と田園風景を一望。中秋の名月の時は、周囲の山並みが幻想的に浮かび上がる様子も楽しめます。


第12番 稲荷神社

秩父の三峯神社の分社で、火災・盗難・厄除けにご利益があるという三峯様。月見堂のすぐ上にあります。


第13番 展望台

月見堂から山道を200mほど登るとあります。鹿教湯温泉の全景が望め、パノラマの世界が楽しめます。


第14番 権現社

真田幸村に付き、徳川幕府の天下平定で窮地に立たされた斉藤一族。忠誠心の証として祭った権現社です。


第15番 山の神橋

三才山方面へ向かう途中にある橋。近くにつつじ公園があり、鳥のさえずりも聞こえるのどかなエリアです。


第16番 万年九郎沼大明神

幾多の日照りから人々を救ってきた雨乞いの神様。道が険しい奥宮へは、訪れる人もめったにいないそう。


第17番 熊倉地蔵

昭和8年の雪崩で奪われた尊い命。この霊を弔い、悲劇が繰り返されないことを祈って仲間が建立しました。


第18番 笠岩神社

子宝の神様と崇められてきた巨大な岩石があります。その形から、戦時中は写真の公開が禁止だったそう。


第19番 内村ダム

昭和59年に完成。美しいダム湖は、四季の影を映し出します。堤防周辺は整備された遊歩道が続く公園です。


第20番 紅葉橋

みどり橋と夫婦橋で、夫婦で渡ると幸せに暮らせると言い伝えられています。橋周辺の風情も楽しめます。


第21番 温泉薬師堂

温泉薬師堂

名所めぐりの最終地点がこの温泉薬師堂です。かつて疫病が流行った折に退治を祈念して安置された仁王様と共に、無病息災・病平癒の仏様として厚い信仰を集める薬師如来です。



旅の記念に

スタンプラリーもぜひ!


鹿教湯二十一番名所めぐり

 「鹿教湯二十一番名所めぐり」としてスタンプラリーも実施。スタンプ帖は大江戸温泉鹿教湯をはじめ、鹿教湯の各宿のフロントや、旅館組合事務所で、1冊200円で販売中です。



第13回上田城紅葉まつり


上田城紅葉まつり
歴史や武将好きにはたまらない! 「戦国GIG 凱~KACHIDOKI~」

 真田昌幸によって築城された上田城。それから400年余り経った今でも愛されるその城跡で、毎年秋に行われるお祭りです。幸村と十勇士に扮した「信州上田おもてなし武将隊」をはじめ日本各地の武将隊が集結するステージイベントや、上田地域のご当地グルメや特産品に出会えるコーナーなど、年齢を問わず楽しめます。赤や黄色で彩られた城跡公園を巡りながら、いろいろな体験を楽しんでみては。

上田城紅葉まつり
櫓門前では甲冑着用体験も開催。グルメや特産品もチェックしてみて!

 本丸跡では、10月26日から11月10日まで「上田菊花展」も開催。丹精込めて育てられた菊の花を鑑賞するのもおすすめです。

上田城紅葉まつり

上田城紅葉まつり
場所により違う紅葉の景色が広がる上田城跡公園。秋ならではの散策も楽しんで

開催日時:2019年11月2日(土)~3日(日) ※時間はイベントにより異なる

会場:上田城跡公園

入場料金:無料



鹿教湯温泉への交通アクセス


:長野自動車道松本I.Cより50分
電車:JR松本駅よりバスで50分
観光・イベント情報はここでチェック
HP/鹿教湯温泉旅館協同組合
http://www.kakeyu.or.jp/



鹿教湯温泉・上田周辺地図


鹿教湯温泉・上田周辺地図
クリックで拡大します


【こちらの記事もオススメ!】

■ 太郎の漫湯記 Vol.33 長野県・鹿教湯温泉 温泉宿編


[スポンサードリンク]