目次
- 七福邪鬼めぐりスタンプラリー
- ここも立ち寄ってみて
- 鬼怒川周辺で楽しめる夏の花
- 鬼怒川温泉の夏はやっぱりお祭り!
- 渓谷沿いの温泉街
- 鬼怒川温泉を満喫できる宿「鬼怒川パークホテルズ」
- 鬼怒川温泉周辺地図
- 鬼怒川温泉への交通アクセス
夏の鬼怒川を散策&ハイキング
スタンプを集めながら邪気払い 七福邪鬼めぐりスタンプラリー
鬼怒川・川治温泉観光情報センターにてスタンプラリー台紙を配布しています。
鬼怒川温泉駅前「鬼怒太(きぬた)」(鬼怒川・川治温泉観光情報センター)

平成18年に誕生。“誰からも愛される鬼怒川のマスコットに”という願いが込められた、子どもの鬼です。
鬼怒太 立鬼(りっき・立岩橋)
鬼怒川バイパスにつながる立岩橋。仁王のようなたくましい立ち姿で、温泉街の入口を守り続ける鬼です。
鬼怒太 楯鬼(たてき・鬼怒楯岩大吊橋)
街を明日へつなぐため、自らが楯となった鬼怒太が、新名所である吊り橋のたもとで鬼怒川を守ります。
歩道専用の橋。37m下を通過するライン下りの船や、絶景を楽しめます
鬼怒太 定印鬼(じょういんき・ふれあい橋)
街のシンボルである橋のたもとで、足で合掌し腕を組んだ「定印」を結ぶ姿で、訪れる人々の幸せを祈ります。
橋左岸の階段には、高さ45mもの巨大な鬼怒太の絵。これも必見です!
鬼怒子 遊心鬼(ゆうしんき・くろがね橋)
リラックスする鬼怒太の妹「鬼怒子」。訪れる人々にも明るく過ごして欲しいという願いを込めた像です。
橋のたもと「鬼怒子の湯」前にあり。足湯で鬼怒子のようにリラックス♪
鬼怒太 思惟鬼(しいき・滝見橋)
さらに豊かな鬼怒川温泉になることを願い、頬づえをつきながら未来への展望を考える鬼怒太の姿です。
昔ながらの温泉風情が感じられる吊り橋。清流と渓谷美が一望できます
鬼怒太 半跏鬼(はんかき・鬼怒岩橋)
温泉街最北部の橋のたもとで、立て膝姿でゆっくりくつろぐ鬼怒太。やすらぎの温泉郷を象徴する像です。
桁橋の下の滝は大滝。周辺に観瀑台や河川遊歩道など散策スポットもあり
ここも立ち寄ってみて
周辺には楯岩鬼怒姫神社や温泉街を一望できる展望台など縁結びスポットや、古釜の滝、誕生鬼像などがあります。
楯岩鬼怒姫神社は縁結びに御利益が
縁結びの鐘で良縁を願う楯岩展望台
水量が多いと三段になる古釜の滝
鬼怒川周辺で楽しめる夏の花
鬼怒川周辺は、夏の花が楽しめるスポットも多数。少し足をのばして、愛らしく咲く花の姿に、心も和むひと時を過ごせます。
チングルマ(鬼怒沼)
四季折々の絶景が楽しめる鬼怒沼は、7月から高山植物が次々開花。かわいいチングルマもその一つです。


ヤマユリ(平家の里)
平家落人の生活様式を残す湯西川温泉の民族村。ここではヤマユリのほか、ナツツバキなども楽しめます。

ニッコウキスゲ(霧降高原)
標高約1200mの高原にある群生地。見頃の6月下旬から7月中旬には、約26万株が一面に咲き誇ります。

知れば旅がより楽しく! 鬼怒川温泉のはなし
鬼怒川温泉の夏はやっぱりお祭り!

夏の鬼怒川温泉はイベントが盛りだくさんなのも魅力です。例年7月に行われるのは「龍王祭」。日光東照宮の神職による神事の後、夜の温泉街では勇壮な万燈神輿や、女性だけの神輿が登場します。7月から8月にかけては、打ち上げ花火も多数行われます。
※イベント開催につきましては事前にご確認ください。

渓谷沿いの温泉街

渓谷沿いに旅館やホテルが立ち並ぶ鬼怒川温泉。発見された江戸時代は、日光詣の僧侶や大名しか入れませんでした。明治時代に一般開放された後は、無味無臭で肌にも優しいアルカリ性単純温泉と渓谷の風景を求めて、多くの人々が訪れるようになりました。世界遺産のある日光や、周辺のテーマパークからも近いので、観光拠点としても人気です。
鬼怒川温泉を満喫できる宿へ
鬼怒川のそばにたたずむ館「鬼怒川パークホテルズ」
鬼怒川パークホテルズは、東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅下車、徒歩5分、お車でお越しの場合は日光宇都宮道路今市I.Cより約15kmの場所にある、多種多様なお風呂を備える温泉旅館です。



木楽館、木の館、木心亭、パークコテージと、目的に合わせて幅広くご利用いただけるお部屋でお寛ぎいただけます。


益子焼ギャラリーやコーヒーコーナー、特産品を揃えた売店などの館内施設の他、夏期限定で利用できる滝の流れるプールも完備しています。
個人様やグループ様ともに大変高い評価をいただいております。是非、お立ち寄りくださいませ。


所在地: | 日光市鬼怒川温泉大原1409 |
電話番号: | 0288-77-1289 |
日帰り利用: | あり |
料金: | 12000円(1泊2食、税別)~ |
HP: | http://www.park-hotels.com/ |
ご予約: | ネット限定のお得なプランあり! ご予約はこちらから |
鬼怒川温泉周辺地図
鬼怒川温泉への交通アクセス
車: | 中央道一宮御坂I.Cより |
電車: | 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅より |
HP: | 今回の情報はここでもチェック!「日光旅ナビ」 http://www.nikko-kankou.org/ |
いかがでしたか?
新型ウイルス感染拡大による自粛の影響が残る今年の夏ですが、自由に旅ができる状況が訪れたら、まずは首都圏からも近い鬼怒川温泉でリフレッシュしてみてください。