温泉を満喫できるのはもちろん、季節を感じるイベントが多数行われる鬼怒川・川治エリア。 夏もそれ以外の季節でも、ちょっと時間ができた時に出かけ...more
【7月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
皆さん、フロ充してますか?! うだるように暑い休日は、ゆ~ったり広い湯船に浸かって、美味しいものを食べたり、お好みのリラクゼーションコーナ...more
太郎の漫湯記 Vol.28 山梨県・笛吹市 観光編
今月太郎が訪れるのは、山梨県・笛吹市。 石和温泉郷で有名ですが、ホタル観賞ができるスポットのほか、この地ならではの楽しみ方ができるスポットも...more
Vol.28 山梨県・笛吹市 温泉宿編
この時期も夏以降も、いろいろな楽しみ方ができる笛吹市内や石和温泉郷。 関東や東海地区などからも比較的近く、高速道路のアクセスも◎。 急なお休...more
【6月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
フロ充な皆さん、雨の日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? なんとなく疲れが抜けないこの季節、たまには広い湯船にゆった~り浸かって、...more
次郎のオススメ いっぺん食べてみゃ~ 二十一
ゆ~ゆな皆さん、今回はリッチなお食事が紹介されています!お風呂はもちろん、お食事も施設選びには欠かせないポイントだよね♪次郎はどちらかという...more
太郎の漫湯記 Vol.27 宮城県・仙台 観光&イベント編
新緑が眩しくなるこの時期。 今月はそんな季節にぴったりな祭りが開催される仙台へ。 この地ならではの観光を楽しんだあとは、温泉でゆっくり。 環...more
太郎の漫湯記 Vol.27 宮城県・仙台 宿&日帰り温泉編
思い思いの過ごし方や美味しいグルメ、温泉で、心身もリフレッシュ! お休みができたらぜひ出かけてみてください。温泉でひと休み♨仙台の温泉宿&日...more
【5月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
フロ充な皆さん、大型連休はおフロを堪能できましたか? 次は7月まで連休がない……なんて考えると、少し悲しい気持ちになりますが、そんな時こそ...more
【「汗を上手にかける体」で熱中症対策】ゆ~ゆ花子のすこやかワンポイントアドバイス
今年もあの暑い暑い夏がやってくるんでしょうね……。心配なのは熱中症。熱中症の予防にはお風呂がいいらしい? と聞い...more
太郎の漫湯記 Vol.26 長野県・伊那 観光&グルメ編
今月太郎が訪れるのは、長野県・伊那市。 古くから「天下第一の桜」と呼ばれる、高遠の桜を楽しむことができます。 他にもみどころたくさんの伊那市...more
太郎の漫湯記 Vol.26 長野県・伊那 宿&日帰り温泉編
一度は見たい「高遠の桜」。春の休暇が取れたら、この時期だけ楽しめる花をぜひ見に行ってみてください。 お花見の後は温泉に浸かってゆったり休んで...more
ゴールデンウィークの営業につきまして
いつも「ゆーゆ」をご利用いただき誠にありがとうございます。大変恐れ入りますが、ゆーゆ編集部につきまして、ゴールデンウィーク前最終の営業日は4...more
【4月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
大型連休目前! ゴールデンウィーク中は遠くのお風呂へ? それともいつものなじみのお風呂へ? 平成から令和へと時代は変わっていきますが、お風...more
次郎のオススメ いっぺん食べてみゃ~ 二十
ゆ~ゆな皆さん、春はもうそこまでやってきています。食欲の春? なんてね(笑)食いしん坊の次郎は四季折々お風呂&食事で「フロ充」やってるよ!今...more
【3月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
重いコートを脱ぎすてて、身軽な装いで外出することも多くなりました。たまに肌寒い日もありますが、気分はもうすっかり春ですね! 年度末が近づき...more
「道の駅 伊東マリンタウン シーサイドスパ」ゆ~ゆ次郎の気になるあのお店に行ってきたよ~!!
桜の名所が数多くある伊豆半島、もちろん観光名所も満載です。 暖かくなってきたからドライブも兼ねて東伊豆の国道135号線へ。 伊東市に入るとカ...more
太郎の漫湯記 Vol.25 愛媛県・松山 観光&グルメ編
今月太郎が訪れたのは、愛媛県・松山市。 松山城や道後温泉など、歴史ある観光スポットが点在する街です。 これからの時期は花見やお祭りなども楽し...more