フロ充生活で夏を乗り切り、次郎は益々元気(花子&さくらには毎日鍛えられてますけど)に過ごしています。 みなさんは元気ですか!! 春はゆっくり...more
新着情報
【9月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
町はハロウィンの装いに変わってきているというのに、まだまだ暑い日もあり、衣替えのタイミングに悩んでしまいますね。 恒例イイフロイベントにゆ...more
川根温泉 ふれあいの泉
大井川鐵道のSLが見える露天風呂で、源泉掛け流しの天然温泉が堪能できます。 静岡県でもトップクラスの湯量を誇る自噴の川根温泉、泉質はナトリウ...more
東静岡 天然温泉 柚木の郷
8つのお風呂(岩風呂、炭酸泉、寝湯、源泉立湯、水風呂、あつ湯、ぬく湯、座湯)と、熱風蒸屋(ロウリュウサウナ)、美潤蒸屋(ナノミストサウナ)の...more
太郎の漫湯記 Vol.31 栃木県・日光 観光・イベント編
今月の太郎は、栃木県の日光へ。 今年、世界遺産登録から20年を迎える「日光の社寺」を楽しめるイベントや、これからの季節におすすめ高原の温泉や...more
太郎の漫湯記 Vol.31 栃木県・日光 温泉宿編
これまで訪れたことも多いかもしれない日光ですが、今年はより深く知る旅をしてみてはいかがでしょうか。 さわやかな風を感じる温泉も一緒に満喫して...more
次郎のオススメ いっぺん食べてみゃ~ 二十三
夏だ! 暑い! 熱中症予防も万全な次郎の食欲は落ちるどころか、益々お腹周りは成長しています(笑)。 今回もサッパリお蕎麦、御膳、中華、海鮮丼...more
太郎の漫湯記 Vol.30 宮城県・鳴子温泉 観光・イベント編
今月太郎が訪れるのは、宮城県・鳴子温泉。 伝統工芸品のこけしをさまざまな形で楽しめるお祭りが行われます。 その他、この地ならではのスポットや...more
太郎の漫湯記 Vol.30 宮城県・鳴子温泉 温泉宿編
ぜひこの時期に鳴子を訪れて、たくさんの伝統こけしと温泉を楽しんでみてください。観光のあとは便利な湯めぐりチケットもあり 鳴子温泉を堪能! 源...more
【8月】新たにゆーゆアプリに仲間入りしたお店
九州北部を中心とした豪雨により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。どうか皆さんご無事で、またすぐにフロ充生活が楽しめますよう、お...more
星野リゾート 青森屋 元湯【日帰り】
星野リゾート青森屋敷地内にある「元湯」の温泉は、日帰りでも利用できます。 湯治場を彷彿とさせる昭和レトロな雰囲気の中、この温泉から始まったと...more
天然温泉 麻生の湯
バリエーション豊富なお風呂の数々で、麻生田観音堂温泉が堪能できます。 泉質は、「ナトリウム・カルシウム 塩化物泉」。塩化物泉は湯上がり後も長...more
越後・長岡/花みずき温泉 「旬食・ゆ処・宿 喜芳」【日帰り】
バリエーション豊富なお風呂の数々と天然自噴の「はなみずき温泉」が堪能できます。 泉質は単純温泉(中性低張性低温泉)、大浴場・泡風呂・岩露天風...more
いい湯らてい
景勝百選にも指定された八木ヶ鼻が一望できる温泉大浴場露天風呂が自慢です。 それぞれ露天風呂やジャグジー、寝ころびの湯、各種サウナが揃う「数寄...more
スーパー健康ランド「華のゆ」 秋田
秋田市の繁華街「川反」のすぐ傍で、ナトリウム-塩化物強塩泉「華のゆ温泉」が堪能できます。 弱アルカリ性の湯は褐色・透明・無臭で、きりきず、や...more
天然温泉 ホテルこまち【日帰り】
多彩にそろう天然温泉のお風呂を日帰り利用できます。 秋田駅からほど近い、手頃価格で宿泊できるホテル。シングルからファミリータイプ、和室など部...more
スパランド ホテル内藤【日帰り】
多彩なお風呂と4種類のサウナ、自慢のナノ水浴と炭酸泉が堪能できます。 山梨の酒屋さんが作っている、ワインの産地ならではの「甲州ワイン風呂」も...more
和楽の湯 下関せいりゅう
山口県下関の大地より湧き出る天然温泉が堪能できる施設です。 男湯では野趣溢れる竹林が望める露天風呂「竹林の湯」や、自然石を組み合わせた浴槽で...more