目次
- 満開の花を堪能する「おおひと梅まつり」へ
- ちょっと足をのばして歴史散策北条氏ゆかりのスポットへ
- 必見の絶景! 静岡県自然百選「城山(じょうやま)」
- 世界文化遺産の遺構へ 国指定史跡「韮山反射炉」
- 富士山の絶景を満喫! 伊豆パノラマパーク
- 伊豆大仁温泉を満喫できる宿へ 大仁ホテル
- 大仁観光マップ
満開の花を堪能する「おおひと梅まつり」へ
約80種の梅が楽しめる「大仁梅林」

写真提供:伊豆の国市観光協会
赤や白の花が咲く梅や、しだれ梅など約80種、合計600本ほどが植えられた、伊豆エリア屈指の梅林です。1月下旬頃から咲き始め、一番の見頃を迎えるのが2月上旬~ 中旬。遊歩道も整備されているので、華やかな花を楽しみながら散策できます。
観梅しながらイベントやグルメも!

写真提供:伊豆の国市観光協会
見ごろを迎える時期に行われるのが、「おおひと梅まつり」。満開の花を観賞しながら、雅楽や神楽、ジャズ演奏など、幅広いジャンルのイベントが楽しめます。屋台グルメや無料サービスの甘酒も味わえるので、ゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
開催日時: | 2023年2月19日(日)9:30~15:30 |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「大仁駅」より徒歩約5分 |
問合せ: | 伊豆の国市観光協会 055-948-0304 ※受付10:00~16:00 |
昨年のドラマで注目!
ちょっと足をのばして歴史散策 北条氏ゆかりのスポットへ
一族の興亡を感じる地「北条氏邸跡」

鎌倉幕府で代々執権を務めた北条氏の館跡。北条氏滅亡後に一族を弔うために建立された「円成寺」もすでに廃寺に。看板の案内をもとに、北条氏の興亡を感じることができる地です。
所在地: | 伊豆の国市寺家13 |
見学時間: | 9:00~17:00 |
TEL: | 055-948-1428(伊豆の国市文化財課) |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「韮山駅」より車で約4分 |
HP: | https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/manabi/bunkazai/kunishite/hojoshi.html |
寄り添う頼朝&政子像「蛭ヶ島」

父が暗殺されたあと、奇跡的に助命された源頼朝が配流されたとされる地。現在は「蛭ヶ島公園」となっており、休憩所「蛭ヶ島茶屋」があるほか、頼朝と政子の像が並んでいます。
所在地: | 伊豆の国市四日町17-1 |
見学時間: | 9:00~16:00 ※季節により変更あり |
TEL: | 055-949-5582(公園内 蛭ヶ島茶屋) 055-948-2909(伊豆の国市都市計画課) |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「韮山駅」より徒歩約9分 |
北条義時屋敷跡「江間公園」

北条義時の屋敷があったと推定されている場所。現在は、テニスコートのある憩いの公園として整備されていますが、その一角には、「北条義時屋敷跡」の碑がひっそりと残されています。
所在地: | 伊豆の国市南江間828-4 |
TEL: | 055-948-2909(伊豆の国市都市計画課) |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「韮山駅」より車で約5分 |
HP: | https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/tosikei/manabi/kashidashi/ichiran/018.html |
北條寺、韮山反射炉へは「ぐるっと! 伊豆の国市観光周遊バス」がお得! 運行日:2月26日までの金・土・日・祝日 HP:http://www.izuhakone.co.jp/bus/21187/
必見の絶景! 静岡県自然百選「城山(じょうやま)」

写真提供:伊豆の国市観光協会
荒々しいビジュアルが印象的な「城山」は、大仁のシンボルです。ロッククライミングの名所で知られていますが、ハイキングコースも整備しているので家族連れにもおすすめ。頂上からは、天城連山から箱根、富士と絶景のパノラマが広がります。
所在地: | 伊豆の国市神島 |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「大仁駅」より、車で約7分 |
世界文化遺産の遺構へ 国指定史跡「韮山反射炉」

開国要請があり、欧米民地化の危機にあった江戸末期。その圧力に対抗し、日本を守るために大砲を作りたいと、この当時に韮山代官だった江川太郎左衛門英龍が幕府に進言し、築かれた鋳造炉です。
同じ時代に建設された反射炉は国内に十数基ありましたが、現存するのは3基のみ。なかでもほぼ完全な形で現存し、実動が確認されている韮山反射炉は、最も貴重な遺構です。
併設するガイダンスセンターには、建設された頃の時代背景を伝える遺物などを展示。大型スクリーンに映し出される映像で、韮山反射炉の歴史や産業システムがわかります。
所在地: | 伊豆の国市中260-1 |
TEL: | 055-949-3450 |
観覧時間: | 9:00~16:30 ※3月から9月は~17:00 |
休業日: | 第3水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」より車で約4分 |
HP: | https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/manabi/bunkazai/hansyaro/ |
富士山の絶景を満喫! 伊豆パノラマパーク

葛城山山頂にある、絶景が楽しめる公園です。山頂展望台や、カフェなどある「碧テラス」の3つの水盤の向こうに、富士山や駿河湾を望むことができます。山頂へはロープウェイで。山麓はレストランやおみやげショップもあるので、こちらもぜひ!

所在地: | 伊豆の国市長岡260-1 |
TEL: | 055-948-1525 |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」より伊豆箱根バス「長岡温泉場循環」もしくは「伊豆三津シーパラダイス行き」乗車。伊豆の国市役所前下車徒歩1~2分 |
伊豆大仁温泉を満喫できる宿へ
大仁ホテル
霊峰富士と源泉かけ流しの温泉を露天風呂などで堪能
大仁温泉の高台に佇む、眺望の良さが人気のホテルです。和室や洋室、露天風呂付きなど客室タイプが充実。富士山を眺めながらくつろげる客室も多くそろっています。



大仁金山の金脈より湧出する源泉かけ流しの湯は大浴場で。広々とした内風呂や開放感ある庭園風の露天風呂で、やさしい単純温泉の湯に浸かりながら、四季折々に姿を変える霊峰富士を堪能することができます。プライベート空間で温泉を楽しみたい時は「貸切風呂」もおすすめ。1組50分で完全予約制なので、希望の場合は確認を。




夕食バイキングはアルコールも飲み放題! 3月末まで「本ずわい蟹食べ放題」も実施中
夕食はバイキングと和食膳のプランから選べます。寿司や天ぷらをはじめ季節の料理などが味わえるバイキングプランは、大人1名様1泊2食付き8,800円(消費税込9,680円)~と手頃な価格ながらアルコールも飲み放題とお得! 2023年3月31日までは、プラス3,580円(消費税込3,938円)で「本ずわい蟹食べ放題」も付けることができます。朝食はいずれのプランも、和洋中が約50種そろうバイキングです。



館内では、卓球やカラオケとさまざまな過ごし方ができますが、ワンランク上のくつろぎを求める方は、「離れ客室」がおすすめ。日本庭園に囲まれた昭和のレトロ感あふれるお都屋で、ゆっくり過ごしてみては。


所在地: | 静岡県伊豆の国市吉田1178 |
電話番号: | 0570-043-780 |
アクセス: | 伊豆箱根鉄道「大仁駅」より無料送迎バスあり |
宿泊料金: | 大人1名様1泊2食付き8,800円(消費税込9,680円)〜 |
HP: | https://www.itoenhotel.com/oohito |
大仁観光地図

▼情報はここでチェック 伊豆の国市観光協会ホームページ:https://izunotabi.com/ ▼アクセス 車:東名沼津I.C、新東名長泉沼津I.Cより約60分 電車:東海道新幹線「ひかり」「こだま」で三島駅下車。伊豆箱根鉄道に乗り換え 「大仁駅」下車
いかがでしたか?
伊豆の国市には、ほかにも観光スポットがたくさん。
旅のスタイルに合わせて、いろいろ訪れてみてください。