連日の熱帯夜で寝不足気味……、朝起きると汗でベタベタ……、屋外と屋内の気温差で冷えや...more
【温泉を泉質・効能で選んで 健康的な夏を! の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
今年も太陽が眩しい季節がやってきました。夏バテ解消に、レジャーに、また日頃のストレス解消に、フロ充を楽しまれている方も多いのではないでしょう...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「京都」太郎の漫湯記 Vol.64
今月の太郎は夏の京都へ。夏ならではの体験や温泉などを楽しみに、みなさんも一緒に出かけましょう! ※各施設やイベント等の営業状況は変更になる場...more
多彩な魅力ある港町・横浜で街ぶら&温泉「横浜みなとみらい」太郎の漫湯記 Vol.63
異国情緒あふれる街や進化し続ける街など、多彩な魅力ある港町・横浜。今月は「ゆ~ゆ」の地元でもあるこの横浜ベイエリアの観光と、開催される温泉の...more
【自律神経を整えて、 梅雨シーズンも快適に! の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
雨が続くこの季節は、毎年憂鬱で……。そんな方も多いのではないでしょうか。今年は梅雨シーズンをお風呂で乗り越えてみ...more
ぷらっと気軽に天然温泉「万葉の湯&万葉倶楽部」太郎の漫湯記 Vol.62
今月、太郎がめぐるのは、北海道から九州まで点在する「万葉の湯&万葉倶楽部」。ぷらっと気軽に天然温泉を楽しめるのはもちろん、朝までゆっくり過ご...more
【転地効果で心身リフレッシュ♪ の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
出現が報じられてから2年以上が経ちましたが、なかなか収束の兆しが見えない新型ウイルス。この原稿を書いている3月上旬時点では、東京や大阪など各...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「日光」太郎の漫湯記 Vol.61
本格的な春を迎えた4月、太郎は栃木県の日光へ。自然を満喫しながら、中禅寺湖や霧降高原をめぐります。さあ、みなさんも太郎と一緒に、春を感じる旅...more
人気の温泉ランキング【ゆーゆアワード2021】あなたが選ぶ素敵なお風呂♪
ゆ~ゆ読者が選んだお店、2021年度版を発表します!あなたのお気に入りはランクインしているかな?恒例のランキング企画「ゆ〜ゆアワード」!人気...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「城崎温泉」太郎の漫湯記 Vol.60
少しずつ春の兆しを感じるようになってきたこの時期、太郎が旅するのは兵庫県の城崎温泉。温泉を満喫できる外湯めぐりをしながら桜も楽しめる地へ、太...more
【サウナのマナーを再確認! の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
最近、読者アンケートでも「サウナのマナー違反」について多くのご意見を頂きます。そこで今回は、入浴メンテからは少しずれてしまいますが、サウナの...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「南紀串本」太郎の漫湯記 Vol.59
まだまだ寒い日が続きそうな2月。少し早い春を求めて太郎が旅するのは、本州最南端の町「南紀串本」。貴重な景観や体験、もちろん温泉も楽しめる地へ...more
話題のお風呂屋さん探訪・京都西山洛西【京都 竹の郷温泉 万葉の湯】ゆーゆ次郎のおすすめ!
関東では1日ゆっくりできる都会の温泉郷としておなじみの万葉の湯が京都にオープン!なんと2つの源泉が楽しめるお風呂と聞き、さっそくお邪魔してみ...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「会津若松」太郎の漫湯記 Vol.58
新たな年がスタートした1月に太郎が旅するのは、福島県の会津若松。歴史にふれるスポットや会津ならではの体験など、便利な周遊バス「ハイカラさん」...more
【つら〜い冷え性、原因と対策の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
寒い屋外はもちろん、室内にいるのに何だか冷える……そんなお悩みはありませんか?女性の7割が悩んでいるという冷え性...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「福井県 あわら温泉」太郎の漫湯記 Vol.57
あっという間に今年もあと少しとなりました。さまざまな事態に振り回された今年は、心身ともにより疲れをためこんでいる人も多いのではないでしょうか...more
【お風呂での「のぼせ」予防と対処法の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
露天風呂でのんびり浸かっていると気持ちが良い季節がやってきましたね。冬の気配が感じられる景色を眺めながらついつい長風呂してしまい、立ち上がっ...more
「天然かけ流し 川中島温泉テルメDOME」ゆ〜ゆ次郎の気になるあのお店に行ってきたよ~!!
戦国武将好きの次郎が気になっていたのは「川中島温泉」宣言も解除になったので、戦国時代の有名な戦い「川中島合戦」の地にある天然温泉施設「川中島...more