まだまだ続きそうなサウナブーム!でも、なかにはちょっと心配な入り方をしている方もいらっしゃると、施設からも懸念の声が上がっています。そこで今...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「上諏訪温泉」太郎の漫湯記 Vol.68
目次諏訪神仏プロジェクト 諏訪信仰と仏たちこの時期訪れたい紅葉の名所も諏訪湖周辺でワクワクするスポット&体験「スワイチ」参加でアクティブに...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「那須塩原」太郎の漫湯記 Vol.67
秋真っ只中のこの時期に、太郎が旅するのは「那須塩原」。歴史ある名湯・塩原温泉を堪能するのはもちろん、シーズンを迎えた紅葉の名所や、動物たちに...more
【運動後の疲労回復におすすめ! 「温冷交代浴」の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
トップアスリートも疲労回復法として取り入れているという「温冷交代浴」。体が疲れているときの特効薬としておすすめの入浴法です。暑さが和らいでき...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「箱根」太郎の漫湯記 Vol.66
厳しい暑さが残る9月。せめて休日だけでもさわやかな温泉地で過ごしたいものです。そこで、今月太郎が旅するのは「箱根」。名湯でゆっくりくつろげる...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「神戸」太郎の漫湯記 Vol.65
灼熱の日々が続く8月に太郎が訪れるのは神戸。今回は都市部近くながら自然とふれあえたり、ビュースポットも多数ある「摩耶山エリア」をめぐります。...more
【夏バテ対策に! 夏風呂のすすめ の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
連日の熱帯夜で寝不足気味……、朝起きると汗でベタベタ……、屋外と屋内の気温差で冷えや...more
【温泉を泉質・効能で選んで 健康的な夏を! の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
今年も太陽が眩しい季節がやってきました。夏バテ解消に、レジャーに、また日頃のストレス解消に、フロ充を楽しまれている方も多いのではないでしょう...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「京都」太郎の漫湯記 Vol.64
今月の太郎は夏の京都へ。夏ならではの体験や温泉などを楽しみに、みなさんも一緒に出かけましょう! ※各施設やイベント等の営業状況は変更になる場...more
多彩な魅力ある港町・横浜で街ぶら&温泉「横浜みなとみらい」太郎の漫湯記 Vol.63
異国情緒あふれる街や進化し続ける街など、多彩な魅力ある港町・横浜。今月は「ゆ~ゆ」の地元でもあるこの横浜ベイエリアの観光と、開催される温泉の...more
【自律神経を整えて、 梅雨シーズンも快適に! の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
雨が続くこの季節は、毎年憂鬱で……。そんな方も多いのではないでしょうか。今年は梅雨シーズンをお風呂で乗り越えてみ...more
ぷらっと気軽に天然温泉「万葉の湯&万葉倶楽部」太郎の漫湯記 Vol.62
今月、太郎がめぐるのは、北海道から九州まで点在する「万葉の湯&万葉倶楽部」。ぷらっと気軽に天然温泉を楽しめるのはもちろん、朝までゆっくり過ご...more
【転地効果で心身リフレッシュ♪ の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
出現が報じられてから2年以上が経ちましたが、なかなか収束の兆しが見えない新型ウイルス。この原稿を書いている3月上旬時点では、東京や大阪など各...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「日光」太郎の漫湯記 Vol.61
本格的な春を迎えた4月、太郎は栃木県の日光へ。自然を満喫しながら、中禅寺湖や霧降高原をめぐります。さあ、みなさんも太郎と一緒に、春を感じる旅...more
人気の温泉ランキング【ゆーゆアワード2021】あなたが選ぶ素敵なお風呂♪
ゆ~ゆ読者が選んだお店、2021年度版を発表します!あなたのお気に入りはランクインしているかな?恒例のランキング企画「ゆ〜ゆアワード」!人気...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「城崎温泉」太郎の漫湯記 Vol.60
少しずつ春の兆しを感じるようになってきたこの時期、太郎が旅するのは兵庫県の城崎温泉。温泉を満喫できる外湯めぐりをしながら桜も楽しめる地へ、太...more
【サウナのマナーを再確認! の巻】お風呂で解決 次郎の入浴メンテ!
最近、読者アンケートでも「サウナのマナー違反」について多くのご意見を頂きます。そこで今回は、入浴メンテからは少しずれてしまいますが、サウナの...more
観光と温泉でちょっと遠くへ「南紀串本」太郎の漫湯記 Vol.59
まだまだ寒い日が続きそうな2月。少し早い春を求めて太郎が旅するのは、本州最南端の町「南紀串本」。貴重な景観や体験、もちろん温泉も楽しめる地へ...more